リフレッシュ休暇をいただいて
2泊3日で娘のMAIと二人で
石垣島に行って来ました。
福岡空港にMAIを迎えに行き
そのまま、那覇経由で石垣島へ
ホテルへチェックインしたのは、もう夕方
そのまま、食事に出かけて1日目は終了
2日目の朝
晴れました
まずは朝ご飯、
とうふの比嘉で腹ごしらえして
(ここは、朝6時30分から営業してます)
サンセットビーチへ
インターネットではシュノーケリングに最適と
評判は良かったのですが、
クラゲネットの中で泳げ
沖は船が通るから行くな
....10分泳いだだけで切り上げました。
(駐車料金も払ったのに )
サンゴは全滅、魚もとっても少ない
観光ビーチになってました
速攻で移動、米原海岸に。
ネットなし しかし、干潮だったため
非情に浅い、ファミリーでも楽しめるのでは
ないでしょうか。
潮が満ち潮に変わるのを確認して
目指すはリーフエッジ付近。
(下げ潮の時はリーフの外に流されるので危険)
ここは、サンゴが少しずつ再生しているような
少し深いところでは、サンゴも生き生きして
魚たちの隠れ家になってます。
MAIは楽しそうに魚と戯れてます。
立派なあまちゃんに育ったものです
しかし、ここでもサンゴのダメージは
計り知れないものが有ります。
ほんの20m四方位しか元気な姿は見られず
大部分が壊滅状態でした。
1mはあるテーブルサンゴ。
こんなのがあちこちで見られるように
ならないかなぁ~
沖から岸へ帰る途中に、
なんと、ニモ発見
非情に浅いところだったので
ずっと眺めてました。
動きがかわいくて癒されますヨ
つづく...